業者選びで後悔したくない方へおすすめの記事

塗装って数年で剥がれるもの?驚くべき原因と適切な対処方法を解説!

外壁の塗装の剥がれを発見し、「たった数年で塗装って剥がれてしまうものなの?」と困惑されていませんか?

なぜ剥がれてしまったのか原因はわからないので、「そのまま放っておいても大丈夫?」とか「DIYで直せる?」など、対処方法に困っている方も多いと思います。
実は塗装の剥がれはほとんど施工不良が原因で起こります。つまり、経年劣化以外の塗装の剥がれは、塗装工事や外壁材に問題があるということなので、剥がれがどんどん増えていってしまう可能性もあります。なので、外壁に塗装の剥がれを発見したらそのまま放置せずに、適切な方法で補修が必要になります。

そこで、今回は剥がれが起こる理由と補修方法についてまとめました。
塗料の剥がれは塗装によって家を守れていない重要なサインです。ぜひ参考にしてください。

1.塗装の剥がれのDIY補修はオススメしません

たとえ小さな剥がれだとしても、DIYでの補修作業はオススメしません。以下に理由を説明していきます。

1-1.さらに剥がれが出てくるかも

1箇所剥がれが起きれば、さらに複数の箇所で塗装の剥がれが起きる可能性は高いです。

というのは、外壁塗装の剥がれの原因が施工不良なら、1箇所だけ手抜き工事をしたということは考えづらく、全体の工事に不備があったと考えるべきです。となると、今後あちこちで剥がれが起こる可能性は高いでしょう。

なので、剥がれを発見する度にDIYで補修するのはとても手間がかかりますし、全面塗り替えまでに発展してしまった場合、自分で手を加えてしまったために保証適用外になってしまうこともあるでしょう。ですので、剥がれを発見したら、DIYで補修せずに業社に点検をお願いしましょう。

 

1-2.DIYだと失敗する可能性が高い

小さい剥がれだし保証なんていいから自分でやると思われる方もいるでしょうが、塗装の剥がれの補修はとても難しい作業です。確かにいろいろなサイトで塗装が剥がれてしまった場合のDIY補修の手順を紹介しているので、自分でもできそうな気がしてしまいますが、想像以上に難しいです。

というのは、剥がれの原因が施工不良と一口に言っても、考えられる原因は複数あります。詳しくは次章で説明しますが、原因に沿った補修内容でないと、結局またすぐ剥がれてしまうでしょう。剥がれたところにただ塗料を塗っておしまいという訳にはいきません。原因を追及してしっかりと下地調整を行い、剥がれ箇所周辺への影響を考えて作業する必要があるため、専門の業社に補修してもらうことが再発防止にもつながり安心です。

1-3.保証が受けられなくなるかも

新築もしくは塗装をしてから数年以内の剥がれの原因は、ほとんどが施工不良によるものです。

業社が付けている保証の内容にもよりますが、「塗装の剥がれ」が保証対象ならば業社負担で補修してもらえます。しかし、「工事請負業者以外の作業が原因の場合」といった免責事項があるはずです。なので、自分で補修してしまったら保証の適用外になってしまう恐れがあります。

補修費用を自己負担にしないためにもDIYでの補修はやめましょう。

【参考】外壁塗装の費用相場
工事項目 中心価格
外壁塗装(全面) ¥800,000~¥1,200,000
外壁張り替え ¥1,800,000~¥3,000,000

部分補修については、補修する面積などにより異なります。また、足場の有無や下地処理の程度によっても差が出ます。上記の相場を超える金額になるようなら、不要な費用を請求されている可能性があるので、業者に見積もりの内訳の確認を取りましょう。

2.塗装の剥がれが起こる原因

2-1.施工不良による剥がれ

塗装の剥がれの原因はほとんどが施工不良によるものです。特に、新築もしくは塗り替えしてから3年以内に剥がれが出れば、ほぼ施工不良が原因と思っていいでしょう。それでは、以下に施工不良の事例をあげていきます。

2-1-1.【原因1】外壁の洗浄不足

古くなった塗膜やホコリなどの汚れは壁と塗料の密着度を下げてしまいます。なので、外壁塗装をする際は、必ず外壁に付着している汚れをしっかりと落とさないと、塗料の剥がれの原因となってしまいます。

洗浄は3~4時間ほどかかるものなので、1時間ほどで終わらせた場合は手抜きと言えるでしょう。しかし、作業時間というのは在宅していないとわかりませんし、塗装後では洗浄不足を証明することは難しいです。もし、洗浄前と洗浄後の写真をもらっていたら、施工ミスの主張に役立つかもしれないので用意しておきましょう。

2-1-2.【原因2】外壁の乾燥不足

外壁に水分が含まれていると、その水分が下地(塗装面)と塗料を剥がす原因となってしまいます。なので、壁を洗浄したら1~2日は乾燥期間を取り、その間は塗装作業ができません。

ですが、工期を短縮して経費を抑えようとする悪質な業社は、十分な乾燥期間を取らずに塗装を始めてしまいます。塗装工事の際に工程表などをもらっていたら、適切な日程で工事を進めたのか確認できるので用意しておきましょう。

2-1-3.【原因3】下地処理が雑

塗装を始める前には「ケレン」や「下地調整」や「下地処理」などと呼ばれる工程があります。これは、塗装面をキレイに整える作業であり、仕上がりに影響する最も重要な工程です。

具体的には、ヤスリやサンダーなどを使用して古くなった塗膜やサビを削り落としたり、クラック(ヒビ割れ)を埋めたりする作業です。この作業をいい加減に行うと2~3年で塗装が剥がれてしまいます。

しかし、塗装をしてしまった後では見た目はキレイに仕上がっているので、下地処理が適切に行われたか判断がつきません。こちらの作業も作業報告として写真等をもらっていたら用意しておきましょう。

2-1-4.【原因4】下塗り材の選定ミス

外壁塗装は3回塗りが基本です。最初に塗る塗料を下塗り材、2~3回目に塗る塗料を上塗材と呼びます。上塗り材には接着性がないため、複数の種類の中から外壁材や劣化具合によって選びます。以下に代表的な下塗り材の種類を紹介します。

下塗り材の種類 効果
プライマー 上塗り材との密着度を高める接着プライマーや鉄材に塗るサビプライマーなど用途に応じた種類がある。
シーラー 下地への上塗り材の吸い込みを抑え、上塗り材との密着度を高める。プライマーとほぼ同じ目的の下塗り材。
フィラー 下地の凸凹やヘアークラック(細いヒビ割れ)を平らにする。
微弾性フィラー 水性でにおいが少なく、フィラーよりも厚い膜を形成できる。
サーフェイサー 下塗り材と上塗り材の付着性を高めるために中間に塗る下塗り材。

外壁に合わない下塗り材を塗ってしまうと、どんなに高性能な上塗材を塗っても意味がありません。

例えば、微弾性フィラーを窯業系サイディングの外壁に使用すると、膨れが起こりやすく塗装の剥がれへと進行していきます。なので、剥がれが起きてしまった場合は、使用した下塗り材のメーカーと種類を把握し、自分の家の外壁材に合っているのかすぐに確認しましょう。

2-1-5.【原因5】塗料の仕様を守らない

外壁塗装用の塗料は、仕様通りに施工しないと不具合が起きやすくなるため、メーカーは塗料ごとに下記の図のように塗料の扱い方の設定をしています。特に「塗り重ね乾燥時間」と「希釈率」を守らないと剥がれやすくなります。

悪質な業者は、工期を短縮して経費を抑えるために、定められた塗り重ね乾燥時間よりも早く重ね塗りをします。十分に乾燥していない塗料は水分を含んでいるため、その水分や気体が塗料の膨れを引き起こし、最終的に剥がれてしまいます。

また、希釈率とは塗料を薄める割合になり、悪質な業者は塗料代を浮かすために設定されている希釈率よりも高く薄めて使用します。そうすると塗料がきちんと硬化せずに剥がれにつながっていきます。

施工前であれば一つ一つの工程を確認しながら進めることができますが、塗装した後では、施工ミスなのか見抜くことが難しいです。工程表や塗料の使用量がわかる資料など、施工ミスを証明できるものがあれば集めておきましょう。

【例】日本ペイント:水性シリコンセラUV

引用:日本ペイント

2-2.経年劣化による剥がれ

経年劣化による剥がれはほとんどありませんが、塗料の耐用年数を大幅に超えると劣化症状が出てきます。当然、塗料の接着力も時間と共に薄れてゆくので、塗料が壁から剥がれていきます。経年劣化が原因の場合は、剥がれ以外にも症状が出ているはずなので、全面塗り替えで対応しましょう。

【参考】塗料の耐用年数
塗料名 耐用年数
ウレタン塗料 6~10年
シリコン塗料 7~13年
フッ素塗料 15~20年
ラジカル塗料 14~16年
遮熱塗料 7~13年
光触媒塗料 15~20年

2-3.気候条件による剥がれ

剥がれが起こる原因に、北海道や東北や北陸などの寒冷地域で起こりやすい凍害があります。

凍害とは主に窯業系サイディングの外壁に見られ、壁内部の水分が凍結と膨張を繰り返すうちに塗装が剥がれていく症状です。症状が重い場合はサイディング自体が剥がれてしまいます。雨漏りや防水シートの劣化などで内部に水分が溜まることにより起こるので、寒冷地域以外でも起こる可能性はあります。

この症状の場合は、サイディングをめくってみると大抵下地にカビが発生してしまっています。こうなると塗装しても2~3年でまた剥がれが起きてしまうため、張り替え工事を検討した方が良いでしょう。

3.剥がれの補修方法

剥がれを発見したらまずは業社に診断をしてもらいましょう。

剥がれの補修はただ塗料を塗ればいいという訳ではありません。下地処理を丁寧に行ったり、剥がれてしまった塗料をキレイに撤去したりと、専門的な作業をしっかりとしなければすぐに再発します。剥がれが外壁全体に見られる場合は、部分的に補修していると見栄えも悪くなります。劣化状態が重いと、この先も剥がれが増えていく可能性も高いと考えられるので、全面塗り替えや、場合によっては張り替えをした方が良いでしょう。

補修方法 診断内容 原因
部分補修 剥がれが数カ所で深刻な症状じゃないと判断された時 施工不良
全面塗り替え 剥がれが多数ありこの先も増えていくと判断された時 施工不良・経年劣化
外壁張り替え 塗料の剥がれだけでなく下地にまで劣化症状が現れている時 施工不良・経年劣化・気候条件による剥がれ
Q剥がれを見てもらうのはどこの業社に依頼したらいいの?
Aまずは、塗装工事を請け負った業者に連絡しましょう。なぜなら、剥がれの原因が施工不良によるものであれば、塗装工事を請け負った業社に無料で補修してもらえる可能性があるからです。
しかし、施工不良を起こすような業者にはもう頼みたくないという方もいると思います。
その場合は、施工業者以外の塗装業者にも家を見てもらうことをオススメします。複数の業社から話を聞くことで、以前に工事をした業社が適切な方法で補修をしようとしているのか、判断できるようになるからです。
どうやって業者を探したらいいかわからない時は、一括見積もりサイトを利用すると、お住まいの地域で剥がれに対応できる業者をいくつか紹介してもらえます。悩みにぴったりの業者を紹介してもらうには、今の状況をしっかりとヒアリングしてくれるサイトを利用することです。

業者選びのアドバイス

剥がれに対応できる優良業社を見極めるポイントは以下通りです。

  • 施工実績が確認できる
  • 地域で評判が良い
  • 見積もりの段階で工程を丁寧に説明してくれる
  • 保証がしっかりとしている

業者のホームページやクチコミサイトなどで施工実績や評判を知ることができます。また、業者に直接「剥がれ補修」の実績を聞くのも有効です。剥がれの再発を防ぐためにも、見積もりの段階で工程や進捗状況の伝達方法などは確認しておきましょう。また、万が一剥がれが再発してしまった時のために、保証内容はしっかりと確認しておきましょう。保証については4章で詳しく説明しているので、確認しておいてください。

4.外壁塗装の保証について

施工不良による剥がれは、塗装業者が付けている保証の適用範囲に「剥がれ」が含まれている場合、業社負担で直してもらえる可能性があります。しかし、塗装が完了した後に施工ミスの主張をすることは、なかなか困難です。

だからといって、施工不良による剥がれを主張できないわけではありません。業社と話し合いの際は以下のポイントを伝えましょう。

  • 塗装の剥がれが数年以内に起きたということは、施工時のミスか外壁材の不具合が原因として考えられるということ。
  • 塗装の剥がれが進行しないか保証できるのかということ。

業社から明確な回答もなく、無償の補修も受けられない場合は消費者センターなどの第三者機関に相談することをオススメします。また、この後詳しく説明しますが、業社以外にも保証を受けられる場合は、そちらの会社に相談することもできると覚えていてください。

それでは、外壁塗装の保証について説明します。

4-1.外壁塗装の保証で確認すべき3項目

4-1-1.保証の種類

外壁塗装の保証は大きく分けて、「品質保証」と「工事保証」の2種類です。それぞれ見ていきましょう。

品質保証 工事保証
品質保証は塗装に使用する物(塗料など)が原因で起きた瑕疵(塗膜の剥がれ、色あせなど)を保証するもので、手抜き工事など塗装業者が原因で起きた瑕疵には適用されない。 工事保証は、瑕疵の原因が塗装会社にある場合に適用される。

塗装後3年以内に剥がれが出る原因はほとんどが施工ミスによるものです。それなのに、品質保証しか付いていない場合は何もしてもらえません。施工店に連絡しても、「剥がれの原因は塗料にあって、うちはしっかり施工した。」と主張されたら、責任の所在をはっきりさせるのにとても時間がかかってしまいます。それを分かっていて品質保証しか付けない業社もいます。

ただし、現在はそういった悪質業者の手口が暴かれつつあるため、保証書に「品質保証」と書いてあっても内容は工事保証と同じこともあります。ここで保証の種類を2種類に分けましたが、大事なのは保証の適用内容になるので、しっかりと確認しましょう。

4-1-2.保証の範囲

保証範囲の確認すべきところは、欠陥の状態に剥がれが含まれているかという点と、保証箇所がどこまで入っているかという点です。

繰り返しになりますが、施工ミス以外で外壁の剥がれが起こるケースはそれほど多くありません。塗料の剥がれは木部(破風板、軒天などの木製部分)と鉄部(霧除けなどの鉄製部分)によく起こります。なので、保証箇所は外壁以外にも木部と鉄部も含まれているのか確認しましょう。

4-1-3.保証期間

保証期間は使用している塗料ごとに設定される場合が多いです。以下が平均的な保証期間のまとめです。

塗料種類 保証期間
ウレタン塗料 5~6年
シリコン塗料 7~8年
フッ素塗料 7~10年
断熱塗料 7~8年
光触媒塗料 7~10年

塗料の耐用年数と保証期間はだいたい同じくらいになります。最低でも施工不良で剥がれが起きやすい3年間は保証期間になっているか確認しましょう。

4-2.保証をしてくれる機関

外壁塗装の保証を申請する先は3つあります。

4-2-1.自社保証

自社保証は塗装業者が発行する保証です。保証内容は業社によって異なるため、保証内容をしっかりと確認することが大切です。

とはいえ、自社保証は法律で定められているものではないので、業社が施工不良を認めなければ無償で補修してもらうことはできません。剥がれの原因が施工不良だと考えられるのに施工業者が過失を認めない場合は、消費者センターなどの第三者機関に相談することをオススメします。

4-2-2.メーカー保証

主に塗料メーカーが付けている保証で、使用した塗料の品質不良によって起きた瑕疵の補修費は塗料メーカーが負担するという保証です。

しかし、メーカー保証は瑕疵の原因が塗料にあると立証できなければ保証を受けることができません。その間、瑕疵部分をそのまま放置しておくことはできないので、結局実費負担になってしまう場合もあるため、あまり期待しないようにしましょう。

4-2-3.第三者保証

国土交通大臣が指定している住宅専門の保険会社があり、塗装業者がこの保険法人に加入している場合、その保険会社の保証が受けられる場合があります。

保険会社にもよりますが、外壁塗装工事の施工中や施工後にしっかりと施工をしているか現場検査を行うため、欠陥が見つかった場合は無償で修繕してもらうことができます。下記の5法人が国土交通大臣指定になります。

保険会社名 保険名
株式会社住宅あんしん保証 あんしんリフォーム工事瑕疵保険
住宅保証機構株式会社 まもりすまいリフォーム保険
株式会社日本住宅保証検査機構 JIOリフォームかし保険
株式会社ハウスジーメン 一般リフォーム保険
ハウスプラス住宅保証株式会社 リフォーム瑕疵保険

また、塗装会社の組合や団体が出している保証もあります。施工店が加盟していれば、下記の組合から保証を受けることができます。

組合名 保証名
建築産業専門団体連合会 長期性能保証制度
日本塗装工業会 ペインテナンス
全国マスチック事業協同組合連合会 長期性能保証

上記で紹介した第三者機関は、万が一施工した塗装業者が倒産してしまっても保証を受けることができます。それぞれの会社や団体によって保証内容が異なるので、施工店が加入している先の保証内容を確認しましょう。

4-3.保証が受けられない場合

以下にあげる理由はほとんどの塗装業者や保険会社や団体が免責事由に設定しています。詳しい免責事由は各保険や保証の資料で確認してください。

  • 施主の故意、または重大な過失
  • 洪水、台風、暴風、豪雨などの自然現象や、火災、落雷、爆発などの外来の事由
  • 工事部分の虫食いやネズミ食いによるもの
  • 工事実施後、住宅の不適正使用や不適切な維持管理をした場合

さいごに

大小にかかわらず、剥がれというのは放っておくと、外壁内部が腐食してしまったり、雨漏りが起こったりと、さらに深刻な事態を招きかねません。

塗装の剥がれを発見したら、自分で何とかしようと考えずにすぐに塗装業者に相談しましょう。家を長持ちさせるためには、早期解決が大切です。

お見積もり前に気軽にご相談ください

ご依頼内容
(複数チェック可)必須
建物の所在地任意
お名前必須
ご希望の連絡手段
(いずれかをチェック)必須
電話番号必須
メールアドレス必須
具体的なご相談内容任意

地元の優良業者をご紹介!”安心”と”適正価格”を両立した高品質な外壁塗装を実現してみせんか?

初めての外壁塗装を安心して実現するために最も大切なのは『業者の選び方』です。

業者の選び方を間違えるだけで本人ですら気づけないような重大なトラブルに巻き込まれ、無駄なお金を払ってしまう可能性がグンと上昇してしまうからです。

しかし『いえぬり』の一括見積もりを利用することで以下のことを実現できるようになります。

  • 最大3分!匿名・無料で【外壁塗装の相場】がすぐ分かる!
  • 賢い見積もり比較で【平均27.4万円】も安くなる!
  • 業者への【お断りも代行!】業者トラブルを70%回避!

適正な料金体系であんしんの外壁塗装を実現するためにもぜひ【いえぬり】をご活用ください。

※匿名でのご利用も可能です
※業者から直接電話が入ることはありません

コメント